どうも、こんにちはN(@new_style_tt)です!
小さい頃は自分達だけの秘密基地を作るのってすごく熱中しましたよね。その秘密基地が今の僕のブログです。
この7月でブログを初めてから1年が経過しました。ただ書きたい記事を書きたいように書いてきたこのブログ。欲求をいいように昇華させていました。
自分の格好いいと思うものを調べて、購入してレビュー記事を書いて。ブログに僕のお気に入りのものが詰まっている。まだまだ、書きたいものをすべて書けていないので、現実には程遠いですが笑
1年も経ったので、少しブログについて振り返っていきたいと思います。
お気に入りのものを紹介するブログだから
お気に入りのものを紹介していくブログだからこそ見た目に拘って来ました。最近のトップページはこんな感じになっています。
モノクロでシンプルなブログを意識しているのですが、自分で触っていた時は最終的にぐちゃぐちゃになっていました。STORKを導入して、シンプルなデザインが簡単に作れるようになってからこの様式に落ち着いています。
格好いいものを紹介するブログだからこそ、僕だけの秘密基地だからこそ見た目には拘っていきたい。
写真の奥深さ
物撮りにハマった
ブログを更新する上で重要になってくる物撮り。ここには本当に力を入れて来ました。力を入れるというかのめり込むように研究しながら撮っていました。
レビュー記事ごとに少しずつ成長して行けたかなと思います。2年目はもっと本格的に機材を導入して物撮りしたい。最近では記事を作る中で、物撮りが一番楽しくなっています。
作例をいくつか載せて置きますね。
物を撮る行為は一見単純なようにも思えますが、ライトの当て方やシャッタースピード、F値、ISO感度の組み合わせで全く違う写真が出来上がって来るというのが本当に奥深いなと感じています。
撮る対象によっては、写真に暖かさが求められていたり。写真から伝わる冷たさが、レビューする商品のかっこよさを引き立てるのでは。そんなことを考えながら物撮りをするのが楽しいんですよね。
最近では編集時に色味をつけるのではなく、撮影時に当てるライトの色とカメラのホワイトバランスで写真の雰囲気を変える実験をしてみました。
次は 影の付け方にこだわっていきたいなと思います。ずっと初代のRX100で物撮りをしているので、ストロボを本格的に導入できていません。
ストロボを壁にバウンスさせての撮影とか想像するだけで楽しそうですよね。
物撮りに関しては、精進あるのみだと思っています。
物撮りが普段の写真にも
物撮りするときには構図やライティングをメインにその他カメラの設定等を良くいじっていました。気づかないうちにその感覚が普段撮る写真にも影響するようになりました。
カメラが好きになって、そこらじゅうで撮るようになったということもあるのですが、やっぱり昔に比べていいものが撮れるようになって来たかなと思います。
金沢で撮ったこの写真。ブログのトップページにも飾っていますが、この写真は本当に良く撮れたなと初心者ながら思っています。ブログをするようになって知った、保井さんという方のような写真が撮りたいなと思っていた頃に撮れたものです。現像する段階でこれや!!ってすごく嬉しく思ったのが懐かしいです。
この間、南禅寺に行ったときの写真。ちょっと登った水路の上の方からこれが見えた時はしめしめと思いました。
緑の多いところはFUJIFILMのカメラで撮ってみたいなと。いつになったら買えるのかな…
こういう写真達もブログを初めていなければカメラの勉強もしていなかったし、撮れなかったものなんだろうなと思っています。ちょっとだけですが、自分の撮りたい写真を撮れるようになったのはブログを初めたおかげなのかなと思っています。
文章を書くのがほんとに嫌いでした。今も嫌い
ブログで文章を書くのが本当に嫌いでした。バーっと書いて読んでみては誤字脱字の嵐。内容については、ほんとに伝わらない。そんなとこから比べるとちょっとは成長したかな?この辺は、誤魔化す力が付いただけのような気もします。
文章を書いて色んな人に読んでもらうということ。その行為をしてみて初めて分かる、文章を書くという行為の難しさ。
学校で習った文法とは少し違うような、読み手のリズムをコントロールする書き方というのでしょうか。ブログを初めてから悩みに悩んで、「句読点 打つ場所」というキーワードでググったり。20〜30字ごとに1つ打つという答えを見た時は本当に発狂しました。
一番効果的だったのは、とにかく書いてみるということでした。そして、自分で読んでみる。気持ち良く読めなければ言い回しが悪かったり、それこそ句読点の位置が適切ではなかったり。この繰り返しでブラッシュアップされていくしか無いのでしょう。
この時期には、有名なブログを読み漁っていました。この人達のブログはなんでこんなに読みやすいのか。この人達の書き方にはきっとヒントがあると。どのタイミングで句読点が来て、文の終わりはどうなっているのか。
dirpが運営するブロガーズハンドブックには大変助けていただきました。あれだけ悩んだ文章をキレイに書く糸口が無料で公開されているのはほんとに危険。困ったら訪れてみるべきです。
ブログを1年続けてみて得られたもの
たった1年続けただけで何が得られたのかと思われるかもしれませんが僕はいろいろな物を手に入れたように感じます。
ブログを初めて沢山の素敵なブログを更新されるブロガーさんを見つけることができました。ブロガーさん達は、自分が知っている知識を自分のブログで惜しげなく公開してくれています。それがカメラに関する知識だったり、DIYだったり、ガジェットについてだったり。
素敵なブロガーさんを見つけてから、雑誌で情報収集することが少なくなりました。ジャンルごとに好きなブロガーさんがいるので、〇〇がほしいと思えばそのブロガーさんのブログにいけばピッタリの商品が見つかります。
ブログってその人柄やその人のセンスがブログに表れると思うんです。そのブロガーさんと読み手の自分の好みが合えば、そのブログで紹介されるものが目からウロコなものばっかりだし。こういう楽しみ方ができるブログっていいなって思います。
そんな風に思われるようなブログにに2年目はしていきたいなと。
あとは、先程も取り上げましたが文章を書くこと。これが少しマシになったことが本当に嬉しい。まだまだ上手く文章は書けませんが、糸口を掴んだような気がするのがします。
1年の振り返り等では収益やPV数について触れるのが、通例かもしれません。ほんとに微々たるもので、収益でブログの運営費用がまかなえるぐらいです。お釣りでちょっとなんか買えるぐらい。
秘密基地であることや今は本格的に更新していく余裕が無いので、これぐらいで今の所は運営していくつもりです。今年の8月に試験が終わるので、その後はスタイルを変えていきたいと思います。
2年目の振り返りはもっと豪華に、こんなことできるようになりました!って書けるように細々と頑張っていきます。
ではこのへんで。