どうも、こんにちはN(@new_style_tt)です!
これまで資格試験に挑む人には、iPad proが最強のアイテムだとご紹介してきました。資格試験にiPad proが最強のアイテムだとするならばiPad proのどのモデルを購入すれば良いのか?という質問を頂いたので、今回別で記事にしていきたいと思います。
資格試験にiPad proが最強のアイテムと鳴る理由
iPad proがどれだけ資格試験で有用なアイテムか?ということについては、別途記事にしています。では、簡単に説明させて頂きます。
関連記事:資格試験に挑む方へ薦めるiPad proというチートアイテム。資格試験に挑むなら、iPad proを手にするべき理由4つ
では、なぜiPad proでないといけないのか?についてのお話です。
iPad proにあって、iPadにないもの
- ApplePencilの使用
- True Toneディスプレイ
たったコレだけの様に思えますがこ2つだけでもiPad proを購入する理由があると考えています。
iPad proがなぜ資格試験に必要か?という記事でも記載しましたが、タブレットでの学習においてApplePencilのもたらす利益は計り知れません。講義のメモから、問題の解答まで学習の全てをiPad proで完結することが可能となるのです。
そして、あなどれないのがTrue Toneディスプレイです。簡単に説明すると、画面が置かれている状況(光の入り具合や色温度等)を把握し適切な色で表示してくれる機能です。この機能があると、実際の色になるべく近づけてくれるので写し出されるもの本来の色を表現してくれます。一見、色を扱うクリエイティブなことに向きそうな機能ですが、白を記帳とした教科書のデータを長時間見る様な場合にはこの機能により眼球披露が軽減されます。これは、僕個人の体感なので詳しいことはわかりませんが、iPad proにしてから目の疲れが減りました。
これらの機能は、iPad proにしかない機能です。これらの機能があるからiPad proを購入するといっても過言ではありません。
iPad proが適切なアイテムだとしてもiPadには様々な種類があります。サイズから始まり容量にCellularの有無まで、組み合わせは結構あります。では、それらの選択肢から選ぶ際の判断基準をそれそれご紹介していきたいと思います。
iPad proのモデルを選ぶ際の判断基準
サイズについて
まずは、サイズについてですね。iPad proには10.5インチと12.9インチが存在します。過去のモデルでは、9.7インチも存在します。僕は、一世代前のモデルになりますが9.7インチでも大丈夫だと考えています。
では、それらを選ぶ際の判断基準についてご紹介していきます。ここで判断基準として頂きたいのが、持ち運びを前提とするか否かということです。iPad proで学習することのメリットはその持ち運びやすさゆえどこでも勉強することができるということです。確かに、12.9インチは持ち運べないこともありません。そして、大きさの面からいえば大きいに越したことは、ありません。でも、12.9インチになると機動性という面は、少し落ちてしまいます。
よく持ち運ぶなら→10.5インチ
自宅等に置いておくなら→12.9インチ
という具合の判断基準かなと思います。12.9インチも持ち運びが出来ないこともないのでそのへんはご自身とご相談を。
容量について
用意されているモデルとしては、
- 64GB
- 256GB
- 512GB
の3種類が存在します。結論かいうと、資格学習で使用するならば64GBで十分です。教科書を自炊しPDF化したものを30冊iPadに入れたとしても30GBをにも達しません。一度に学習する資格の数や使用する教材の多さから考えても、資格学習にのみ教科書を使用するのならば、64GBで十分です。
しかし、悩ましいことにiPadは使用していくうちにその便利さに魅了されていくものです。iPadを使いこなし、その使用方法が多岐に渡ってからもっと多めの容量を購入しておけばよかったと思うことが本当にあります。過去にiPadを4回購入していますが、一度失敗してからは最大容量を購入するようにしています。
もし、資格学習以外に使用することがないのであれば→64GB
資格学習以外にも使用する可能性があるならば→256GB
何故、512GBではないのかというと512GBというのはとてつもない大きさで流石に使いこなしていたとしても512GBまで使用することは稀であるので256GBで十分です。
Cellularの有無
これまでiPadを4台購入しました。1台目のiPad以外は全てCellularモデルです。だから、Cellularのがいいという訳ではありません。iOSの進化により、iPhoneを持っていればインスタント・ホットスポットという機能によりiPad側から遠隔でiPhoneとデザリングを行なうことが可能となります。実際この機能を使用するようになってからiPadにSIMを挿して使用していません。これから、iPadを購入される方に関しては、本当にiPadをメインで使用される方以外はCellularモデルである必要はないと思います。
まとめ
結果として、オススメなのはiPad pro 10.5インチ256GBのWi-Fiモデルです。これまで、色々なiPadを購入して、尚且つ資格試験において使用してきたからこその結論です。しかし、それぞれの選択肢については、皆さんのそれぞれの使用状況が関係します。モデルを考慮する際には、上記の記載内容を考慮して自分の使用ケースと比べてみてください。
iPad proを使用した資格学習についての記事
Twitterもやっています!!
フォローしていただければ喜びます。
個別の質問等にもお答えしています。
N(@new_style_tt)