RX100Ⅶが欲しい。




RX100Ⅶが欲しい

RX100 ロゴ

8月30日に発売予定となるRX100Ⅶが欲しい。RX100が初めてのマイカメラである僕としてはやはり思い入れのある機種。レビューもしっかりした。

初代RX100の魅力を作例と共にレビューする

このブログを始めた時の物撮りなんかはすべてRX100で撮っていました。でもスナップや物撮りにハマるほど更に上の機種が欲しくなり、去年の夏にFUJIFILMのX-H1を購入。一眼を手にして分かったのは、その持ち出し難さです。

買った当初はどこに行くのにも持ち出していましたが、その大きさや重さがネックとなり、ここぞという時以外は家でお留守番状態。そんな時に限って「ここを」「これを」撮りたいというシチュエーションに出会うことが多かった。

今年の春ぐらいからはRX100を鞄の中に忍ばせて、気分転換に写真を撮ったりという使い方をしてきました。

初代でもこんな感じの写真が撮れるサクッと撮れる手軽さがいいですよね。

RX100ⅦでVlogが撮りたい

僕が使っていたRX100は写真を撮るということについては十分な機能を持っています。僕のように街なかでスナップを撮るといった使用用途にぴったし。でも、動画となるとそうでもない。4Kは撮れないしlogやHLGなんて以ての外。HLGはX-H1でも撮れないけど。

毎日のように見ているDrikinさんのVlogは最近RX100Ⅵで撮影されており、その画質の綺麗さや手軽さを称賛されています。ほんとに綺麗だしRX100Ⅶが欲しいのもこの人の動画を観ていたからというのが大きい。

あの大きさで写真も動画も本気で撮れるというのが凄い惹かれる。一番はHLGで撮れるという点が大きのかも。あの狂気的な画を自分でも弄ってみたい。

先行レビューなのか最近はRX100ⅦでのVlogが上がっています。

色味が大好きなjon olssonのvlogも最近はRX100Ⅵで撮られているみたい。これを知ってからRX100への興味が出てDrikinさんのvlogを改めて見直しました。

RX100Ⅶの驚異的な性能

RX100 軍艦部

α9と同じ画像処理技術

α9と同じレベルの画像処理技術を採用していることで、最高20コマ/秒の連続撮影を可能としている。ブラックアウトなしの連続撮影がこの大きさのコンデジで可能なのは凄い。

RX100Ⅶの一番の魅力はAFじゃないかな

AIを活用したリアルタイムトラッキング。これはα9やα7M3に採用されて驚いた機能です。α6400にも採用され、動画撮影時に対象物にフォーカスをロックしたまま撮影できるリアルタイムトラッキングに驚愕したのを覚えています。コンデジでここまでの機能が使えるのが凄い。

世界最多357点像面位相差検出AFとコントラスト検出AFも425点と化け物みたいな性能はコンデジの枠を超えてきている気がする。値段は多少張るけど、これこそ何年も使えそう。

Ⅶでまた一皮向けた動画撮影性能

ⅥでもHLGでの撮影や画質の綺麗さなど特筆すべき点が多くありました。RX100Ⅶではこれまでネックとなっていた4Kでの長時間撮影が可能になった点や、手ブレ補正の性能向上など更に動画撮影に強くなったという印象を受けます。RX100Ⅶになってマイク端子が新しく備わったこともVlog撮影にとっては頼もしい点です。

またリアルタイムトラッキングやリアルタイム瞳AFなども動画撮影時に使用できるようになり、自撮り撮影とかも手軽にできるように。

RX100Ⅶのネガティブポイント

コンデジで15万円という価格

RX100Ⅶは現在14万円半ばぐらいで予約が開始されています。アクセサリー等を購入すれば合計で15万くらいになりそうな価格。ちょっと背伸びすればX-T3も買えるしSONYが良ければα6400も買える価格帯です。

コンデジよりX-T3等の方ができることは多いです。写真にしても動画にしてもRX100はそれらの大きなカメラで出来ることの8割方ができて、あの大きさという点にお金を払っている気がします。

これまでカメラを持っていれば撮れていたあの風景とか瞬間を逃さないための10万円と思えば実質5万円ほどでカメラが買える。そう思うべきなのかと。

やっぱりRX100Ⅶが欲しい

RX100 正面

このブログを書き始めた時は15万のコンデジなんて、と思いつつ書きながら粗探してこんなのやっぱりいらないよってなる予定でした。しかし1週間ぐらいかけて書いていてもやっぱり欲しい。

ちっちゃいのにX-H1よりAF速いの?HLG撮れるの?

気が付いたらRX100Ⅶと合わせるコンパクト自撮り三脚とか探している始末。

15日はポイントいっぱい付くんだよな。8月30日にアクセサリも届くようにするには15日に予約して、そのポイントの付与が25日ぐらい。30日にアクセサリーが届くようにしないとっ

スポンサードリンク