*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

SONY RX100Ⅶ  α9譲りの性能で撮りたい時に撮れるカメラの完成形




RX100Ⅶを購入しました。

RX100Ⅶ   21  24

この間の投稿でRX100Ⅶが気になる話をしましたが、勢い余ってポイントアップに合わせて購入してしまいました。普段の物撮りやスナップにX-H1を使っているのですが、その大きさや重さがネックとなり撮影意欲が薄れていました。モノを原因にするのはお過度違いなのですが、やはり軽い小さいは大切。そんな中発売されたのがこのRX100Ⅶでした。

主な使用用途はスナップや気軽なVLOG撮影。RX100初代が発売された当初は写真撮影がメインで、動画撮影に関してはおまけ程度の機能だったと思います。RX100Ⅵぐらいからはその動画撮影機能が格段に向上。今回のブログはそんなRX100Ⅶのファーストインプレッションとして感じたことや、実際に動画を撮影してみた感想をお話しようと思います。

RX100Ⅶの魅力と実力

RX100Ⅶ   8  24

軽さ

やはりRX100シリーズの魅力といえばその軽さ。カメラが重いとそれだけで、持ち運ぶ気が薄れますし、VLOGみたいな手軽に撮影がしたいという用途ではそもそもの目的が変わってしまうという問題も。

RX100Ⅶを購入する前に危惧していたのがRX100初代より若干大きくなっていること。RX100初代が240gに対してRX100Ⅶが302gと対して変わらないようですが、この大きさのレベルで比べると大きな違いかなと思っていました。

RX100Ⅶ   19  24

実際に届いてからRX100との違いを観てみるとやっぱり厚みが増している分、大きくは感じますがそこまでといった感じ。厚みがましたことで逆に持った時の収まりが良くなっている。

重さに関してもそこまで重くなったなという感じはしないです。日中のVLOG撮影にここ数日持ち出していますが、ポケットに入れてても重さを感じないぐらい。ポケットに入れていて、たまにRX100Ⅶ入ってんなって思い出すぐらい。

軽くなったことで気軽に写真や動画が撮れるようになった点がこのカメラを買って一番良かった点かもしれません。ポケットに入るし、手が塞がる様なこともない。このカメラだけのために鞄を持ち出す必要がないので、どんなシーンで楽。

機能

RX100Ⅶ   13  24

やはり気になるのはその機能面かと思います。サラッと紹介すると高速なAFとこのコンパクトなボディに2010万画素を詰め込んだ化け物です。細かな紹介は他のサイトに任せるとして実際に機能面で感じたことをお話していこうと思います。

RX100Ⅶ   11  24

高速AF&連射中ブラックアウトなしというα9譲りの性能は持て余すと思っていました。実際に使ってみると動きモノを捉える際に、何も考えずに連射でほぼ完璧な画が撮れることにびっくりしました。

やっぱりRX100だと一度目のシャッターからコンマ数秒のブラックアウトはありますし、AFだって追従してるとはいえない。気軽にスナップしているようで結構考えて撮らないといけない。そんな感じからのアップデートだったので感動しました。「撮りたい時に気軽に撮れる」まさにこんな感じ。大きい一眼で当たり前のことがこの大きさで出来る凄さ。

RX100Ⅶ   6  24

あと感動したのは動画性能ですね。RX100Ⅵで急に成熟してきたといわれ、満を持して登場したRX100Ⅶ。実際に撮ってみると高速なAFと顔認証で手軽に自撮りが出来ることは当たり前。チルトモニターで確認が出来るようになってますが、それすら必要ないぐらいピントが食いついて来る。

あとは今回始めて触ったHLGという形式。ピクチャープロファイルから選択出来るものですが、これがまた良い色味。コントラストを決めてあげるだけでカラコレが完成する。

ここまで数日すべての設定をオートで撮っていますが、バカみたいに振ってるなという印象もなく微調整で済んでいます。ちょっとだけホワイトバランスは心配だけど、すぐに戻って来るので使えない画が出来ることもなかったです。

写真と同じでボタン押して録画するだけで、ある程度のものが撮れてしまう恐ろしさがありました。

まとめ

RX100Ⅶ   7  24

びっくりするほど高性能になってたRX100Ⅶ。コンパクトで気軽に撮れるをとことん追求したこのカメラ。当分新しいカメラは必要ないんじゃないかなと思うほど。このクラスのカメラとしては多分完成されきっている印象でした。

不満点もなく満足のいく散財?でした。

RX100Ⅶに合わせていろいろなアクセサリーを購入したので、これも合わせて後日ご紹介していきたいと思います。

ほんとにレビューというより思ったことを綴っただけですね。

スポンサードリンク